毎日の乳酸菌摂取で病気予防

乳酸菌の性質を知ろう

乳酸菌について分かっていることは、「整腸作用があることや、ヨーグルトや乳酸菌飲料に含まれているということくらい」、そういう方が多いのではないでしょうか?
乳酸菌にはどのような性質があるのでしょうか?効果や特徴を中心にお話していきます。

乳酸菌とは糖を消費して乳酸を作る細菌の総称で、善玉菌の一種です。
乳酸菌は腸内に棲む細菌のバランスを整えることで、健康を維持しています。

乳酸菌の効果についてご紹介しましょう。
乳酸菌は整腸作用があります。
乳酸菌を摂って善玉菌が活性化されると、腸のぜん動運動が活発になり、老廃物を体外に排出するのです。
また、腸内を酸性側に傾けて、悪玉菌が棲みにくい環境を作ることもできます。

乳酸菌は、善玉菌のサポート役だけではありません。
乳酸菌は、免疫機能を向上させたり、血中コレステロールや中性脂肪を低下させることができるのです。
乳酸菌を摂ることで病気を予防したり、改善することができます。

次に、乳酸菌の特徴についてご紹介しましょう。
摂取した乳酸菌は、腸内に数日~一週間ほど留まった後に排出されます。
ですから、乳酸菌を取る際には、継続して摂る必要があるのです。
乳酸菌は色々な方法で摂ることができます。
ヨーグルト、乳酸菌飲料、サプリ、粉末パウダーなど。
自分の摂りやすい方法で、摂り続けてくださいね。

乳酸菌は胃酸に弱いという特徴があります。
乳酸菌は死菌の状態でも善玉菌のエサになるので役に立つのですが、できるだけ生きたまま腸に届かせたいですよね。
乳酸菌を生きたまま腸に届かせたい場合には、食後に乳酸菌を摂りましょう。
食後は胃酸の分泌が弱まっているので、胃酸の影響をほとんど受けずに生きたまま腸に届かせやすくなるのです。

乳酸菌の性質を理解した上で乳酸菌を摂ると、より健康効果がアップしそうですよね。
乳酸菌は薬ではないので副作用が出ないのですが、健康効果が現れるまでに時間がかかってしまいます。
ですから、気長に長期的に摂ってくださいね。

ページのトップへ戻る